0562-38-5566 予約方法・アクセス

Subjects

診療案内

ホーム 診療案内
診療時間 診療時間
日/祝
9:00 12:00
16:00 19:00
呼吸器内科
呼吸器内科

RESPIRATORY呼吸器内科

咳や痰などの症状が長期間続いている場合は肺や気管支に異常が生じている可能性があります。よこね町内科呼吸器科クリニックでは、呼吸器に関する専門的な知識・経験をもとに症状の原因を突き止め、少しでも早く症状を治す・軽減することができるよう診療を行っています。
咳や痰などの症状はもちろん、「ゼーゼー」「ヒューヒュー」といった呼吸音が出たり、突然肺や胸が痛むといった症状がある場合はお早めに来院ください。

代表的な呼吸器疾患の例

代表的な
呼吸器疾患の

気管支喘息

犬・猫やダニ、ホコリ、花粉などのアレルゲンが原因で、咳や痰などの発作が起きる病気です。炎症が長引いて気管支が変形した場合、治りが遅くなることもあるため、自覚症状がある方はお早めに受診ください。

主な症状

  • 呼吸するとゼーゼー・ヒューヒューと音が鳴る

  • 咳・痰が出る

  • 歩くと息切れする

慢性咳嗽(がいそう)

2ヶ月以上続く咳のことです。短期間の咳であれば風邪が原因の場合がほとんどですが、長期になると肺癌や肺結核、咳喘息などの疾患が隠れているおそれもあるため、軽い咳でも長期間続くようであれば受診ください。

主な症状

  • 2週間以上咳が続いている

  • 痰が絡む咳が出る

  • 咳が悪化する季節がある

慢性閉塞性肺疾患(COPD)

タバコが原因で肺の機能が低下し、咳や痰、息苦しさなどの症状が生じます。一度肺の機能が低下した場合、健康な状態に戻すことは困難ですが、薬によって肺機能を改善したり、息切れを緩和したりといった治療が可能ですので、お早めにご相談ください。

主な症状

  • 長年タバコを吸っていた

  • 坂道や階段で息切れする

  • 風邪の症状が長引く

肺炎・気管支炎

細菌やウイルスなどに感染することで発症し、特に高齢の方は重症化することがある病気です。発熱や痰なの症状のほか、食事の際にむせやすい方は誤嚥性肺炎のリスクもあります。

主な症状

  • 発熱がある

  • 胸が痛い

  • むせやすくなった

  • 咳・痰がでる

呼吸器内科

様々な呼吸器の診療
対応しています

当クリニックでは、睡眠中に呼吸が止まる睡眠時無呼吸症候群の診療や、
在宅酸素療法の患者様の治療にも対応しているため、お気軽にご相談ください。

受診のご予約はこちら 呼吸器内科
一般内科
一般内科

Internal一般内科

当クリニックでは、風邪やインフルエンザ、腹痛などの内科診療を行っています。「ただの風邪だろう」と症状を放置してしまうことで呼吸器疾患を併発するおそれがあるため、体調が優れない方や症状が長引く方は、お早めに受診ください。
また、糖尿病や高血圧など生活習慣病の診療も行っています。健康診断の結果や患者様の生活習慣などを丁寧に伺った上で診療方針を策定しますので、お気軽にご相談ください。

このような症状がある方は
お気軽に来院ください

  • 風邪症状(熱・喉の痛み・鼻水・痰・倦怠感など)がある

  • 腹痛・嘔吐・下痢・便秘などの症状がある

  • 健康診断のレントゲン検査で異常が指摘された

  • など

受診のご予約はこちら 一般内科
アレルギー科
アレルギー科

ALLERGY アレルギー科

当クリニックでは、患者様の症状や症状が現れる時期などを伺った上で、何かしらのアレルギーが疑われる場合は採血検査を行い、検査結果を踏まえて治療を行います。
また、スギ花粉症やダニアレルギーの症状を緩和できるよう舌下免疫療法にも対応しているため、治療をご希望の方はお気軽にご相談ください。

このような症状がある方は
お気軽に来院ください

  • 目のかゆみや充血がある

  • 毎年同じ時期になると咳やくしゃみが出る

  • 皮膚の痒み・赤みなど蕁麻疹の症状がある

  • など

受診のご予約はこちら 一般内科
その他(予防接種・健康診断)

Otherその他(予防接種・健康診断)

その他(予防接種・健康診断)
その他(予防接種・健康診断)

当クリニックでは、病気を早期発見・早期治療できるよう健康診断を実施しています。
また、小学生以上の方を対象にインフルエンザや肺炎球菌感染、帯状疱疹、RSウイルス肺炎など幅広い病気の予防接種も行うことが可能です。

受診のご予約はこちら
その他(予防接種・健康診断)