0562-38-5566 予約方法・アクセス

News

お知らせ・コラム

ホーム お知らせ・コラム コラム 開院のごあいさつ
診療時間 診療時間
日/祝
9:00 12:00
16:00 19:00

ごあいさつ

よこね町内科呼吸器科クリニックは、2025年10月10日に、大府市横根町に開院いたしました。内覧会にも多くのみなさまに足を運んでいただき、ありがとうございました。

私はここ10年以上大府市内に住んでいますが、大府市には呼吸器内科が少ないことが気になっておりました。国立長寿医療研究センターも呼吸器内科の人員が減り、呼吸器疾患を定期的に診療できる施設や呼吸器内科専門医が少ない状況にあります。そこで、大府市での開業を決意し2025年に開院の運びとなりました。

いざ開業してみて感じたことをいくつか述べさせていただきます。当院に来院される方は咳の方が非常に多いですね。ほかには胸部異常陰影や睡眠時無呼吸の検査希望の方もいらっしゃいます。また、高血圧や脂質異常症の治療希望の方も時々いらっしゃいます。

いざ開業してみて、咳のために来院される方が非常に多いことを実感しました。「内科呼吸器科」と名乗っていますので咳の方がたくさん来てくださっているのだと思います。「オープンするのを待ってました」というありがたいお言葉もいただきました。当院では胸部X線撮影肺機能検査呼気NO検査(吐いた息に含まれる一酸化窒素(NO)の濃度を測ることで、アレルギー性の炎症の程度を把握する検査です。喘息の方は気道で炎症が起こっていて高い値がでます)、場合によっては痰の検査を行うことで咳の診療をしていきます。これまでの状況をみていると、未治療の気管支喘息の方が非常に多いという印象です。気管支喘息は月単位や年単位でつき合っていく病気ではありますが、しっかりと治療していくことで咳や呼吸困難に悩まされることなく日常生活を送ることができたり、早期であれば治療により状態が安定し薬剤を離脱できる方もいらっしゃいます。早期に適切な検査と治療を行うことによって、みなさまの症状が軽減し笑顔になってもらえるように全力で取り組んでいきたいと思います。

胸部異常陰影

健康診断で胸部異常陰影を指摘されることがありますが、その場合には通常は総合病院を受診されていると思います。私自身はこれまで愛知県がんセンター愛知病院や安城更生病院に勤務し健診異常で来院された方を診療してきましたが、どうしても初診→胸部CT検査→結果説明まで多ければ3回受診する必要がありました。当院では、胸部異常陰影の方に対しては来院された日に胸部CTを施行し、その日のうちに結果説明まで行うことを目標にしています。これにより、何度も来院するお手間を省いたり、何日も待っている間の心配が軽減できるようにと思っています。

睡眠時無呼吸

「最近テレビで見たんだけど」と言って睡眠時無呼吸の検査を希望される方も時々いらっしゃいます。「夜、呼吸が止まっちゃっててびっくりした」と奥様が心配されるなど、いびきや夜間の無呼吸をご家族の方に指摘されて来院される方が多いようです。あるいは昼間に強い眠気を感じるので調べてみたら睡眠時無呼吸症候群だったという方もみえます。ニュースでは電車やトラックの運転手さんで、睡眠時無呼吸症候群のために運転中に眠気が強かったという報道もありました。内覧会ではCPAPという睡眠時無呼吸を改善する機器を見ていただいたり触っていただいたりした方もいらっしゃると思います。当院では在宅での簡易検査を行い、結果によってはさらに詳しい検査を案内したり、CPAPの機器を手配したりして、睡眠時無呼吸にも対応しています。

かかりつけ医

呼吸器疾患はもちろんですが、高血圧・脂質異常症・糖尿病などの検査・治療や、かぜ・花粉症・腹痛・頭痛などの診療も行っています。からだに関して何か気になるときにはインターネットで検索される方も多いと思いますが、インターネットの情報は玉石混交であり、なかには驚くような情報を目にすることもあります。当院で相談していただければ、一般的な内科医としてどう思うのか率直にお答えさせていただきます。そしてこの地域のかかりつけ医として、何か気になることがあればすぐ相談できる場としてみなさまにご利用していただければと思います。

最後に

当院にはまだそろっていない物品や機器などもありますし、総合病院のようなMRIやPETはありません。それぞれの作業にまだ慣れていないこともあり、お待たせすることもあるかと思います。ただし、当院の看護師・事務員スタッフはみんな元気でやる気があり、かつ患者さん想いの人ばかりです。みなさまの健康のため、笑顔のため、スタッフ一同 精いっぱい取り組んでいきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

よこね町内科呼吸器科クリニック

院長 高橋 孝輔